Products 商品紹介 令和2年度版 小学校
- 国語
- 書写
- 英語
- 道徳
- 商品ラインナップ
動作環境 - 小学校英語デジタル教材アルファベットマスター
- 小学校英語デジタル教材リズムマスター
- 小学校英語デジタル教材ワードマスター
小学校 国語
学習のねらいに応じたコンテンツを多数収録しています。
また、先生の授業準備の負担を軽減するための機能も新たに搭載。
充実のラインナップで、国語の学びを支えます。

学習者用 For Children 学習者用デジタル教科書+教材
学習者用デジタル教科書と一体的に使うことで
理解が深まるデジタル教材を豊富に収録。
児童が授業に参加したくなる工夫がいっぱいです。
-
オススメ機能01
自分の考えを整理し、
友達と話し合いたくなる「マイ黒板」教科書紙面から、本文や挿絵・写真を簡単に抜き出して「マイ黒板」に貼り付け、
自分の考えをまとめることができる画期的な機能です。整理した画面をもとに友
達と話し合うことで、気づきが広がります。 -
オススメ機能02
動かして、考えて、楽しく学べる
「動かすワーク」教材に即したさまざまなワークを収録。イラストや図表を動
かしながら考えることで、国語の力を楽しく身につけること
ができます。
指導者用 For Teachers 指導者用デジタル教科書(教材)
教科書画面、本文、挿絵、漢字、ワークといった
授業で使えるコンテンツをさらにパワーアップ。
授業準備を助ける便利な機能も新登場。
-
オススメ機能01
児童に読みやすい大きさに
カスタマイズできる「ほんぶん画面」教科書本文の拡大画面を収録。教室環境に応じて文字の大きさや行間を調整し、
すべての児童が教室のどの位置からでもしっかり読めるようにすることができます。
(「読むこと」教材に収録) -
オススメ機能02
Tサポート
ワークシートや掲示物などの
授業準備が簡単にできる
「プリント機能」オリジナルワークシートや、教材中の挿絵や写真を簡単に
プリントできる機能を搭載。小学校で習う漢字を使った漢
字テストも作ることができます。
Recommend
豊富な資料と教材で、より充実した学びをサポートします!
教材文の筆者や作者と出会えるインタビュー動画、
作品の理解を深める写真や資料動画、
くり返し楽しく取り組める漢字フラッシュカードなどを収録しています。
小学校 書写
総ルビ表示や機械音声による読み上げ機能を搭載し、
教科書へのアクセスをサポート。
充実した二次元コード対応教材も魅力です。

学習者用 For Children 学習者用デジタル教科書(二次元コード対応教材付)
-
オススメ機能01
のマークが目印!
二次元コード対応教材
教科書掲載の二次元コード対応教材を収録しているので、通信環境がなくてもご利用が可能です。
主な二次元コード対応教材- 「姿勢」の解説動画
- 「鉛筆の持ち方」「筆の持ち方」の解説動画
- 「用具の準備」「用具の片づけ」の解説動画
- 教材文字、アルファベットの運筆動画
-
オススメ機能02
拡大機能
拡大機能を使うことで、しっかり確かめたいところを詳しく見ることができます。
焦点化して学びたいときに有効です。
小学校 英語
英語を楽しく身につけることができるコンテンツを多数収録しています。
指導者用には、授業の流れを表示する機能や音声でのサポートなど、
安心して授業を進められる機能を搭載しています。

学習者用 For Children 学習者用デジタル教科書+教材
学習者用デジタル教科書と一体的に活用することが可能です。
くり返しアニメーションを見たり、英語の音声を聞いたり、
楽しく英語を学べる工夫がいっぱいです。
-
オススメ機能01
UnitのStoryをアニメーションで収録
教科書のキャラクターたちが動き出します。
物語を楽しみながら見ることで、聞く力を高めることができます。
児童の実態に合わせて選べる速度調整機能や字幕表示機能も搭載しています。 -
オススメ機能02
ネイティブの音声を豊富に収録
問いの選択肢や、言語活動で使用できる語彙・表現などの音声をワンクリックで再生。ネイティブによる朗読音声をくり返し聞くことができます。黒いスピーカーのマーク
が目印です。
指導者用 For Teachers 指導者用デジタル教科書(教材)
授業準備の負担や授業への不安はデジタルで解決!
充実のTサポート機能で、先生方の日々の授業を徹底的にサポートします。
-
オススメ機能01
授業に必要な英語を表示する
「字幕・音声サポート」各活動で必要な英語の指示を字幕で表示しているので、先生方が読み上げながら授業を進めることができます。
クリックして音声を再生することも可能です。 -
オススメ機能02
授業の流れがわかる
「今日のレッスン」45分の活動の流れがひと目でわかる「今日のレッスン」コーナーをご用意。各コーナーを順番にクリックすると各活動画面が表示されるので、授業展開がスムーズになります。
-
オススメ機能03
授業の前に確認! 「Small Talk例」
各UnitのSmall Talkの例を映像で紹介。児童とのやり取りの様子も収録しているので、授業の前に容易に指導のイメージをもつことができます。
※映像は、各Unitに1本ずつ収録しています。 -
オススメ機能04
活動の流れがすぐにわかる!
「 Let’s play. 」・「 Let’s try. 」・
「 You can do it! 」活動例の実写動画を収録。クラス全体で活動の流れを簡単に把握し、言語活動の時間を十分に確保できます。
ミッシングゲーム、スリーヒントクイズなど、教科書の活動に対応したデジタルならではのコンテンツも充実。授業準備の負担を軽減します。
Recommend
いつでも使える学習コンテンツが満載
歌の動画や世界各国で撮影したオリジナル動画、
話す活動や書く活動で役立つUnitの語彙一覧、
4線黒板の代わりにもなる4線シートなど、
授業や学習に必要なあらゆる教材を収録しています。
小学校 道徳
総ルビ表示や機械音声による読み上げ機能を搭載し、
教科書へのアクセスをサポート。
充実した二次元コード対応教材も魅力です。

学習者用 For Children 学習者用デジタル教科書(二次元コード対応教材付)
-
オススメ機能01
のマークが目印!
二次元コード対応教材
教科書掲載の二次元コード対応教材を収録しているので、通信環境がなくてもご利用が可能です。
主な二次元コード対応教材- 資料動画
- 朗読音声
- アニメーション
-
オススメ機能02
特別支援のサポート機能
教科書の内容に簡単にアクセスすることができます。
- すべての漢字に振り仮名を表示する
- 機械音声の読み上げ
- 読みたい文をハイライトで強調して表示する
- 紙面や文字の色を変更する
商品ラインナップ
動作環境
商品ラインナップ
種別 | 教科 | 学年 | ライセンス使用範囲 | 価格(税込) (教科書使用期間ライセンス) |
価格(税込) (1年間ライセンス) |
---|---|---|---|---|---|
指導者用デジタル教科書(教材) | 国語 | 1~6 | 学校フリーライセンス ※1 | — | 各学年 26,400円 |
英語 | 5・6 | 学校フリーライセンス ※1 | — | 各学年 20,900円 | |
学習者用デジタル教科書 | 国語 | 1~6 | ユーザーライセンス ※2 | 各学年 880円 | |
書写 ※3 | 1~6 | ユーザーライセンス ※2 | 各学年 330円 | ||
道徳 ※3 | 1~6 | ユーザーライセンス ※2 | 各学年 550円 | ||
英語 | 5・6 | ユーザーライセンス ※2 | 各学年 550円 | ||
学習者用デジタル教科書+教材 | 国語 | 1~6 | ユーザーライセンス ※2 | 各学年 1,100円 ※4 | |
英語 | 5・6 | ユーザーライセンス ※2 | 各学年 990円 ※4 |
1 学校フリーライセンスとは、校内でご利用になる指導者用パソコンの台数を制限しない契約です。
2 学習者用デジタル教科書は、一人の学習者が使用するために1ライセンスが必要となります。1ライセンスを複数の学習者で使用することはできません。
3 書写・道徳の学習者用デジタル教科書は二次元コード対応教材付きです。
4 2年分の購入をご希望の場合は、1年間ライセンス×2年分としてご注文ください。
動作環境
Windows | iPad | Chromebook | |
---|---|---|---|
対応OS |
Windows 8.1/10 (32/64ビット日本語版)Home、Pro ※ Windows 10 S(Sモード)は除く |
iOS 12、iPad OS 13以降 | Google Chrome OS 最新版を推奨 |
推奨スペック/推奨端末 | メモリ4GB以上 |
iPad Air 2以上 (2014年10月以降に発売されたiPad、iPad Pro) ※iPad miniは非対応 |
メモリ4GB以上 |
ディスプレイ (画面の解像度) |
1,366×768ピクセル以上 | Retinaディスプレイ以上 | 1,366×768ピクセル以上 |
HDDの空き容量 (インストールする場合) |
1教科・1学年あたり4GB以上 ※1 | — | |
端末にインストールして 使用する場合 |
まなビューア専用アプリ ※2 | まなビューア専用アプリ ※2 | — |
自治体サーバー/学校サーバーで 使用する場合 ※3 |
まなビューア,Google Chrome, Microsoft Edge,Internet Explorer 11 最新版推奨 ※4※5※6※7※8 |
まなビューア専用アプリ ※2 | Google Chrome 最新版推奨 ※5 |
クラウド配信サービスで 使用する場合 |
まなビューア,Google Chrome, Microsoft Edge,Internet Explorer 11 最新版推奨 ※4※5※6※7※8 |
まなビューア,Safari 最新版推奨 ※5 | Google Chrome 最新版推奨 ※5 |
- 教科書・教材は,DVDでご提供します。インストールには,DVDドライブが必要です。
iPadへの教材のインストールにはDVDドライブのあるPC(WindowsまたはMac)が必要になります。 - Windows版まなビューアは,こちら からダウンロードできます。
■ iPad版については、App Storeよりダウンロードしてください。 - サーバーのスペックは以下の通りです。
対応OS:Windows Server 2012以降(日本語版) ※IISが稼働していること
推奨スペック:メモリ4GB以上
HDD空き容量:1教科・1学年あたり4GB以上 - Internet Explorer 11では、他のブラウザより速度が低下します。
- Microsoft Edge、Internet Explorer 11、Google Chrome、Safariでは、一部機能制限があります。
- Microsoft Edgeは、Windows 10が対象です。
- Microsoft EdgeのInternet Explorerモードは除く。
- Internet Explorer 11でご使用のお客様は、サポートが終了する前に、Microsoft EdgeやGoogle Chromeにお使いのブラウザを移行するご準備を進めていただきますよう、お願いいたします。
- 上記の動作環境は変更になる事があります。
これ1本で読み書きは完璧! アルファベットマスター
商品紹介
スモールステップの積み重ねで,アルファベットの読み書きが定着 [全35レッスン]
アルファベットの音を聞いて声に出す,大文字と小文字を一致させて書く,初頭音に気をつけながら単語を書き写すといったスモールステップの積み重ねで,アルファベットの読み書きが確実に定着します(1レッスン15分)。
HOP音を聞いて,声に出そう (Lesson1~Lesson3)

A→Z,Z→A,ランダムなどさまざまな順序でアルファベットソングを歌います。

アルファベットジングルを聞き,音声に続けて言ったり,自分たちだけで言ったりします。
STEP大文字と小文字のペアを確かめて書いてみよう (Lesson4~Lesson9)

アルファベットの大文字と小文字のペアを作ります。

大文字と小文字を,4線上の正しい場所に当てはめます。
JUMPワークシートに単語を書き写そう (Lesson10~Lesson35)

音を聞いて,アルファベットを空欄に当てはめます。

単語を指でなぞります。なぞり終えた単語を,ワークシートに書き写します。
アルファベットと仲よくなるためのコンテンツ
ゲーム感覚で楽しくアルファベットに親しめるコンテンツを多数収録しました。
クラス全員でも,一人でも取り組めます。授業の導入にも最適です。3年生からでも使用できます。

大文字と小文字が同じアルファベットになったところでルーレットを止めるゲームです。

アルファベットが読み上げられた順に風船を並べ替えるゲームです。

くもり窓の下に隠れたアルファベットを当てるゲームです。
収録内容一覧
HOP音を聞いて,声に出そう
1 | アルファベットソング |
2 | ジングル (A a ~ M m) |
3 | ジングル (N n ~ Z z) |
STEP大文字と小文字のペアを確かめて書いてみよう
4 | 大文字と小文字 (A a ~ D d) |
5 | 大文字と小文字 (E e ~ H h) |
6 | 大文字と小文字 (I i ~ L l) |
7 | 大文字と小文字 (M m ~ P p) |
8 | 大文字と小文字 (Q q ~ U u) |
9 | 大文字と小文字 (V v ~ Z z) |
JUMPワークシートに単語を書き写そう
10 | 単語の書き写し (A/a) |
11 | 単語の書き写し (B/b) |
12 | 単語の書き写し (C/c) |
13 | 単語の書き写し (D/d) |
14 | 単語の書き写し (E/e) |
15 | 単語の書き写し (F/f) |
16 | 単語の書き写し (G/g) |
17 | 単語の書き写し (H/h) |
18 | 単語の書き写し (I/i) |
19 | 単語の書き写し (J/j) |
20 | 単語の書き写し (K/k) |
21 | 単語の書き写し (L/l) |
22 | 単語の書き写し (M/m) |
23 | 単語の書き写し (N/n) |
24 | 単語の書き写し (O/o) |
25 | 単語の書き写し (P/p) |
26 | 単語の書き写し (Q/q) |
27 | 単語の書き写し (R/r) |
28 | 単語の書き写し (S/s) |
29 | 単語の書き写し (T/t) |
30 | 単語の書き写し (U/u) |
31 | 単語の書き写し (V/v) |
32 | 単語の書き写し (W/w) |
33 | 単語の書き写し (X/x) |
34 | 単語の書き写し (Y/y) |
35 | 単語の書き写し (Z/z) |
TRY !アルファベットと仲よくなろう
アルファベット表・ローマ字表 | |
筆順アニメーション | |
書き方動画 | |
文字当てゲーム(1)かくれているアルファベットを当てよう | |
文字当てゲーム(2)画面を横切ったアルファベットを当てよう | |
聞き取りゲーム | |
早ならべゲーム | |
大文字小文字ゲーム | |
身近なアルファベット |
内容, 仕様などに関しては変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
商品情報
パソコンの動作環境や価格についての情報はこちら
制作協力
東 仁美(聖学院大学教授)
思わず口ずさみたくなる楽しいチャンツ! リズムマスター
商品紹介
英語の重要表現をチャンツで
マスターすることができるデジタル教材です。
- 英語特有のリズムやアクセントに即したチャンツを35レッスン分収録しました。
- 思わず口ずさみたくなる楽しいリズム,ハイクオリティな楽曲が盛りだくさんです。
- やり取り形式のオリジナルチャンツで重要表現が自然と身につきます。
- 「英語ってかっこいい!」「話してみたい!」という児童の意欲を喚起します。
収録内容一覧
1 | 名前のつづりをたずね合おう | How do you spell it? |
2 | 好きなものをたずね合おう | I like red. |
3 | 誕生日を伝えよう | When is your birthday?(かんたん) |
誕生日をたずね合おう | When is your birthday? (むずかしい) | |
4 | 誕生日にほしいプレゼントをたずね合おう | I want a pink pencil case. |
5 | 好きな教科をたずね合おう | What subject do you like? |
6 | 各曜日の時間割をたずね合おう | I have math, music, and English. |
7 | どのくらい手伝いをしているかを伝えよう | I always do my homework. |
8 | 1日の生活でいつ何をするかをたずね合おう | What time do you get up? |
9 | できるかどうかをたずね合おう | Can you ride a bicycle? |
10 | できることやできないことを伝えよう | He can play baseball. (かんたん) |
友達ができることやできないことを伝えよう | He can play baseball. (むずかしい) | |
11 | 世界の国でできることを伝えよう | You can visit Rome. |
12 | 行きたい国をたずね合おう | Where do you want to go? (かんたん) |
行きたい国とその理由をたずね合おう | Where do you want to go?(むずかしい) | |
13 | ていねいな言い方で料理を注文しよう | What would you like? |
14 | もののねだんをたずね合おう | How much is it? |
15 | ものがどこにあるかをたずね合おう | Where is my mug? |
16 | 道をたずねたり,答えたりしよう | Where is the station? |
17 | 人の職業などを伝えよう | She is a singer. |
18 | 人の性格などを伝えよう | He is smart. |
19 | 出身地をたずね合おう | I'm from Australia. |
20 | 得意なことを伝え合おう | I'm good at running. |
21 | 季節ごとに行事を伝えよう | In spring, we have Children's Day. |
22 | 各地の行事でできることを伝えよう | You can see the parade. |
23 | 見たいスポーツをたずね合おう(1) | Do you want to watch wrestling? |
24 | 見たいスポーツをたずね合おう(2) | I want to watch rugby. |
25 | 夏休みのできごとをたずね合おう | I went to the mountains. |
26 | 夏休みのできごとの感想をたずね合おう | It was great. |
27 | 好きなものやほしいものなどを伝えよう | I want new shoes. |
28 | 人の職業や性格などを紹介しよう | She is kind and gentle. |
29 | 町にあるものとないものを伝え合おう | We don't have an aquarium. |
30 | 各地でできることを伝えよう | We can enjoy fishing. |
31 | 思い出に残る行事を伝え合おう | My best memory is our school trip. |
32 | なりたい職業を伝え合おう | What do you want to be? |
33 | なりたい職業とその理由を伝えよう | I want to be a zoo keeper. |
34 | 入りたい部活動などを伝え合おう | I want to join the science club. |
35 | 教室で使う英語 ~英語を使って話してみよう~ | Classroom English |
内容, 仕様などに関しては変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
サンプル動画
商品情報
パソコンの動作環境や価格についての情報はこちら
制作協力
東 仁美(聖学院大学教授)
単語力・表現力アップ! ワードマスター
商品紹介
単語を「聞く」「読む」「声に出す」のスモールステップで定着
[全35レッスン]
600語以上の単語の音声を聞いたり,読んだり,声に出したりすることの積み重ねで,自然と語彙が増え,表現力もアップします。(1レッスン15分)
カテゴリーごとに35レッスンをご用意

PRE学習する単語の音声を聞いてみよう

レッスン内で学習する単語の音声を確認します。聞くだけでなく,いっしょに声に出して言うこともできます。
HOP①音声に合うカードを選ぼう

聞こえた音声のカードをクリックすると,自動的に正解・不正解を判定してくれます。画面右下のタイマーで,この問題にかかった時間を図ることができます。
HOP②聞こえた順に並べかえよう

聞こえた音声のカードをクリックすると,自動的に正解・不正解を判定してくれます。画面右下のタイマーで,この問題にかかった時間を図ることができます。
STEPイラストに合う単語を当てはめよう

表示されている単語を読んで,イラストと結びつけるコンテンツです。それぞれの枠に当てはめると,自動的に正解・不正解を判定してくれます。
JUMP声に出して単語を読もう

フラッシュカードを使って,声に出すコンテンツです。読めるようになるまで,くり返しチャレンジします。 画面右下のタイマーで,この問題にかかった時間を図ることができます。
収録内容一覧
Lesson 1 | 果物 |
Lesson 2 | 野菜/飲み物 |
Lesson 3 | 食べ物① |
Lesson 4 | 食べ物② |
Lesson 5 | 色/形 |
Lesson 6 | 生き物など① |
Lesson 7 | 生き物など② |
Lesson 8 | 体 |
Lesson 9 | 身に着けるもの |
Lesson 10 | 身の回りの物① |
Lesson 11 | 身の回りの物②/家 |
Lesson 12 | 数字① |
Lesson 13 | 数字② |
Lesson 14 | 自然 |
Lesson 15 | 乗り物など |
Lesson 16 | 建物など |
Lesson 17 | 曜日/月 |
Lesson 18 | 日にち |
Lesson 19 | 1日/季節と行事 |
Lesson 20 | 教科 |
Lesson 21 | 学校/教室 |
Lesson 22 | 学校行事/部活動 |
Lesson 23 | スポーツ |
Lesson 24 | 職業 |
Lesson 25 | 国① |
Lesson 26 | 国② |
Lesson 27 | 気持ち/天気 |
Lesson 28 | 人 |
Lesson 29 | 人やものを説明する① |
Lesson 30 | 人やものを説明する② |
Lesson 31 | 位置/方向 |
Lesson 32 | 日課 |
Lesson 33 | 活動① |
Lesson 34 | 活動② |
Lesson 35 | 活動③ |
内容, 仕様などに関しては変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
商品情報
パソコンの動作環境や価格についての情報はこちら
制作協力
東 仁美(聖学院大学教授)