Manaviewer まなビューアとは?
        新開発
豊かな学びを実現する
「まなビューア」
      
      
        光村図書は、これまでのデジタル教科書・教材開発のノウハウを生かし、
        教科書紙面やその他のデジタル教材を表示・使用するための「まなビューア」を開発しました。
        「まなビューア」は、学習者用デジタル教科書、指導者用デジタル教科書のどちらにも対応しています。
      
まなビューアの特長
- 
            01
快適に操作できる
学びの道具としてスムーズな動作速度や操作性を実
操作は3つの入り口からスタート
現しました。- 
                    ペンやマーカーなどの書き込みは「どうぐ」
から1
                   - 
                    学習の幅を広げる教材類は「まなぶ」
から2
                   - 拡大や印刷などよく使う機能はまとめて表示3
 
                
               - 
                    ペンやマーカーなどの書き込みは「どうぐ」
 - 
            02
学びやすく、指導しやすい
授業での活用のために学習者用と指導者用の操作性
を統一しました。- ツールの種類、位置を統一
 - 一方で、ツール位置のカスタマイズも可能に
 
                
              子どもたちの利き手や使い勝手
に合わせてツールの位置を選択
                  先生の立つ位置によって
ツールの位置を自由に選択
                   - 
            03
特別支援のサポートを充実
教科書の内容に簡単にアクセスできる機能を搭載し
ました。- 教科書紙面から機械音声の読み上げが可能に
 - 機械音声の速さ・声の高さを選択
 - 読みたい文をハイライトで強調して表示する
 - 紙面の色を反転したり、文字色を変更したりする
 - 紙面の地色を変更する
 - すべての漢字に振り仮名を表示する
 - 画面の明るさを調整する
 - 
                    本文の文字の大きさや行間を変えられる
リフロー画面を収録 
                
              読みたい文を
ハイライトで強調
                    
                  文字がマーキングされることで、「どこを読んでいるのか」「どこを読めばいいのか」がすぐにわかります。
すべての漢字に
振り仮名を表示
                    
                  漢字が苦手な児童や新出漢字の読みに自信がない児童にとって、教材の内容を理解するうえで有効です。
機械音声の
速さ・声の高さを選択
                    
                  聞き取りやすい速度や高さは人それぞれ。再生速度は13段階、声の高さは3段階から選べます。
 - 
            04
多様な学校環境への対応
パソコンとサーバーのどちらにもインストール可能です。
- WindowsとiPadとChromebookに対応
 - Microsoft Edge、Internet Explorer 11、Google Chromeでも使用可能
 - 単元別インストールが可能